
リフレックスの副作用である眠気は想像以上にヤバかった!
今回は、抗うつ剤で有名なリフレックスを心療内科で処方してもらったので「どのくらい副作用が出るのか」を実際に服用して試してみたので、結果を書いていきたいと思います。
もくじ
私がリフレックスを処方してもらった経緯
早朝覚醒型の不眠症である私が「何故リフレックスを処方してもらったのか?」というと、お守りとして常備していたベルソムラがなくなったことと「リフレックスの副作用」が気になったからです。
私のブログの読者さんで「リフレックスの副作用で大変な目に合った」という方がいて、「ユキナさんは経験ないですか?」と聞かれたことからリフレックスのことが気になりだしたんですよ。
また、調べてみると不眠症の治療薬としても使われているみたいなので、私が服用することによってこのブログを読んでくれている方の参考になるかな?と思い処方してもらった訳です。
なので、処方してもらった日から服用を開始してみましたので感想を書いていきたいと思います!
処方してもらったのはリフレックス錠15mg
まずは、私が処方してもらったリフレックスの紹介から!
私は抗うつ剤というものを服用したことがありませんでしたので、初めは少ない量からと言われました。
リフレックスは「気分が落ち込む」「眠れない」「不安感がある」といった症状のある鬱病の方に処方される薬みたいですが、眠気を誘発するらしいので不眠症の方にも使われるみたい。
また、心療内科の先生曰く「リフレックスは翌日まで眠気を持ち越すことがあるので注意して下さい!」とのこと。
そんなこと言われると怖くて飲めなくなってしまいそうですが…私は今まで様々な睡眠薬を飲んできましたので平気!(現在は睡眠サプリに変更しています)
処方されたリフレックス15錠を見てみると「半錠」になっているんですね!
こんな小さい薬で効果があるのかしら?
リフレックスの副作用は想像以上のものでした
処方してもらった日からリフレックスを飲み始めてみたのですが、1日目にして物凄い副作用を確認!
正直、こんな小さい薬で副作用なんて起こる訳がない!と思い込んでいたのですが、就寝前に服用して朝起きたら次の副作用を感じました…
【リフレックスの副作用】
眠気が全く取れない
眠いけど目は冴えているので眠れない
体が物凄くダルい
ボーっとして人とまともに話が出来ない
行動力がゼロになる
いやいや…リフレックスの副作用は本当にヤバかったです。
正直言って、睡眠薬の比ではありません!!
私自身「鬱」ではないから副作用を感じてしまったのかもしれませんが、これが不眠症の患者さんにも処方されているなんで驚きです。
1日服用して、次の日には動けなくなってしまい副作用が向けたのは翌々日。
なので、リフレックスは1回飲んでやめてしまいました。
そうして、リフレックの副作用が気になって色々と調べてみたらこんなことが書かれているのを発見…
一番多いのは眠気です。半分くらいの人にあらわれます。
その次が、口の渇き、けん怠感、便秘、めまいなどです。
これらは軽ければそれほど心配ないと思います。
ひどいときは早めに受診してください。
そのほか、頭痛や動悸、手のふるえ、体重増加などもときどきみられます。
もし、普通でない不安感や焦燥感、イライラ落ち着かない、気持ちの高ぶり、悪い衝動にかられるなど、精神的な変調が気になるときは、医師と連絡をとり指示をあおいでください。
このような気分障害は、とくに飲み始めや薬の量を増やしたときに現れやすいものです。
この系統の特異な副作用として「セロトニン症候群」を起こすことがあります。
とくに、他の抗うつ薬との併用時は要注意。発現頻度はきわめてまれですが、下記のような初期症状をふまえ、なにか普段と違う「おかしいな」と感じたら、すぐ医師に連絡してください。
引用元:おくすり110番
私が感じた「眠気」の副作用は半分くらいの人に現れるみたいですね…。
しかしながら、心療内科の先生も「眠気が出ます!」と言っていたことから高確率で眠くなるということでしょう。
ですが、眠気といってもグッスリ眠れる「眠気」とは違いますので気をつけて下さい!
リフレックスを処方された方は気をつけて下さい!
リフレックスは強く副作用が出る薬として有名みたいですので、私のように副作用を感じたらすぐに服用を中止したほうがいいかと思います。
心療内科の先生は、「リフレックスを服用すると気分が高まりリラックスすることが出来ます」と言っていましたが、私が思うに「眠気」に全てを任せる!といった印象を受けました。
しかしながら、本当の鬱病患者さんには効果があるのかもしれませんので担当の先生とよく相談するようにして下さい!
まぁ、私が1つ言えることは「リフレックスの副作用は凄いので不眠症の方は服用しないほうがいい!」ということですね。
リフレックスを服用するくらいなら、睡眠サプリで健康的に不眠を改善した方が絶対にいいと感じました。
まとめ
さて、今回は抗うつ剤である「リフレックス」を服用して副作用を確認してみましたが…想像以上でしたね。
なので、私は黙って副作用の少ないベルソムラをお守り替わりにして、今まで通り睡眠サプリに頼っていきたいと思います。
みなさんもリフレックスを処方されたら気をつけて下さいね!
強い副作用が出てしまう可能性がありますので!